
1 | しその葉を細切りにする。鮭はフライパンにホイルをのせて焼き、粗くほぐす。 |
---|---|
2 | ボウルに(1)と、ワンタン用のみそ、みりん、片栗粉を入れて混ぜ、ワンタンの皮で包む。 |
3 | 電解水素水を沸かした鍋で(2)をゆで、浮いてきたら水けをきって器に盛る。 |
4 | えのき茸は長さを半分にしてほぐし、にんじんは細切りに、万能ねぎはみじん切りにする。 |
5 | 鍋に電解水素水、鶏がらスープの素、えのき茸、にんじんを入れて火にかけ、煮立ったら弱めの中火で2〜3分煮る。 |
6 | みそを溶かし入れ、器に注いでから、バターをのせて(4)の万能ねぎを散らす。 |
<具の材料(10個分)> | |
---|---|
しその葉 | 4枚 |
鮭 | 1切れ(90g) |
みそ・みりん・片栗粉 | 各小さじ1 |
ワンタンの皮 | 10枚 |
電解水素水 | 800㎖ |
<スープの材料> | |
えのき茸 | 1/4束(50g) |
にんじん | 1/4本(40g) |
万能ねぎ | 適宜 |
電解水素水 | 600㎖ |
鶏がらスープの素(顆粒) | 小さじ1 |
みそ | 大さじ1・1/2 |
バター | 10g |
管理栄養士・料理研究家
監修 金丸絵里加 先生
「おいしい!」と顔がほころぶような、毎日食べても飽きない「お家ごはん」を提案。健康的な食生活のために、栄養価も考えた料理レシピを書籍、雑誌、テレビなどで紹介。著書に、『コンロ1 つで自炊Lesson』(¥1,296 主婦の友社)、『具たっぷりのおかずみそ汁』(¥1,296 東京書店)、他。