エネルギー 232kcal (1人分)
塩分 2.2g (1人分)
いさき(尾頭つき、ウロコ、内臓をとったもの)・・・1尾・250gくらいのもの
あさり(殻つき、砂だししたもの)・・・150g・10個
アンチョビフィレ・・・2枚・10g
ケッパー・・・大さじ1
トマト・・・1個
ドライトマト・・・3枚・15g
オリーブ(種つき緑・黒)・・・各5個
オリーブオイル・・・大さじ1
水・・・1カップ
塩・こしょう・・・各少々
イタリアンパセリのみじん切り・・・適宜
いさきは、(ウロコ、内臓などを取りのぞく。下処理は、鮮魚店などに頼むとよい。)よく洗ってペーパータオルで水気をよくふいて、全体に塩・こしょうをふり、5分おく。
あさりは、殻と殻をこすり合わせてよく洗う。アンチョビはみじん切り、トマトはへたをとり、ドライトマトとともに1cm角に切る。
フライパンにオリーブオイルを入れて強火で熱し、いさきの盛り付けたときに上になる側を下にして並べる。3〜4分焼いて焼き色がついたら裏返し、裏面も3〜4分焼いてしっかりと濃い焼き色をつける。
あさり、アンチョビ、ケッパー、オリーブ、トマト、ドライトマトを入れて、間髪入れずに水をそそぐ。水を入れたとたんに狂ったように水が踊りはねる。スプーンで焼き汁をすくって、いさきにまわしかけながら5〜6分間加熱する。
器に盛り、イタリアンパセリのみじん切りをふる。