![]() |
環境省 |
---|---|
![]() |
熱中症予防声かけプロジェクト |
![]() |
日本トリム |
2014年7月25日(金)東京 渋谷ハチ公前広場にて、日本トリム熱中症
予防イベント「ぐったリーマン救出プロジェクト’14」を実施しました!
当イベントは、官民が共同で熱中症予防を呼びかけていく国民運動「ひと涼みしよう
熱中症予防声かけプロジェクト」の一環として、環境省主催のもと開催され、
日本トリムは応援企業として参加しました。その様子をレポートします!
![]() |
環境省 |
---|---|
![]() |
熱中症予防声かけプロジェクト |
![]() |
日本トリム |
2014年7月25日(金)東京 渋谷ハチ公前広場にて、日本トリム熱中症
予防イベント「ぐったリーマン救出プロジェクト’14」を実施しました!
当イベントは、官民が共同で熱中症予防を呼びかけていく国民運動「ひと涼みしよう
熱中症予防声かけプロジェクト」の一環として、環境省主催のもと開催され、
日本トリムは応援企業として参加しました。その様子をレポートします!
関東でも梅雨明けが発表された週の金曜日。日本トリムの熱中症予防イベント「ぐったリーマン救出プロジェクト’14」は実施されました。この日は全国的に厳しい暑さとなり、東京都心でも35℃を超える地域が出た今年初の猛暑日となりました。
渋谷ハチ公前広場は日本一の交通量と言われるだけあり猛暑でも人通りが多く、日傘をさす人やうちわで扇いでいる人などそれぞれの暑さ対策をしている様子がうかがえました。
当イベントは、昨年8月に丸の内で開催した「ぐったリーマン救出プロジェクト」に続く2回目の開催で、今回は少し趣向を変え夏の炎天下で頑張って働く大切な人に向けてメッセージカードと
日本トリムの「カラダ還元ウォーターI’m fine」をその場で送付していただき、熱中症予防を全国に広く声かけしていくものです。13時、スタッフの呼び込みの声とともにイベントがスタートしました!
イベントを開催した7月は環境省の定める熱中症予防強化月間です。
ペットボトルを送っていただくための専用BOXはこの日のための限定デザインです。
会場には、触れて涼しくなっていただくために氷柱をご用意しました!
オープンと同時に列ができ、イベント会場は一気に賑やかになりました。炎天下にも関わらず、参加者の皆さまはそれぞれ一生懸命メッセージを記入してくださいました。この日のために製作した送付用のオリジナルBOXには様々な地域の住所が記され、全国に幅広く熱中症声かけの輪を広げることができました。
ご協力いただいた方にも、冷たくひやした日本トリムの「カラダ還元ウォーターI’m fine」をプレゼントしました。猛暑の中、列に並びメッセージ記入の対応をしていただいたので冷たいお水が余計に美味しく感じられたのではないでしょうか。「あ〜おいしい!」といういい声も聞こえてきました!
行列ができるほどの大盛況ぶりに、当初3時間を予定していたイベントでしたが、わずか2時間ほどで定員の500名をオーバーし、イベント終了となりました。ご参加・ご協力いただいた皆さま暑い中ありがとうございました!
長蛇の列が出来るほどの大好評をいただきました。
メッセージ記入中。大切な人に想いが届きますように!
ご協力いただいた方に冷たくひやしたI’m fineをお配りしました。
お水と日本トリム版「熱中症予防強化新聞」を一緒にお渡ししました。
冷たいペットボトルを首にあてている人も。熱中症予防にとても効果的ですね。
帰りがけに氷柱に触って涼む姿も見られました。
熱中症には水を飲むだけではなく休憩することも大切です。
とても思いやりのあるメッセージですね。
外回りが多い営業さんなのでしょうか?イベントの名称通り
“ぐったリーマン”の救出が出来ていれば嬉しいです。
小さいお子様が一生懸命書いてくれました。
文字からも一生懸命さが伝わってきます。
こんなメッセージは受け取る側も嬉しいですよね。
日本に観光中の外国の方もご参加いただきました。
海を越えた異国の地にも日本トリムの
カラダ還元ウォーターをお届けすることができました。
イベントでお配りした熱中症予防強化新聞のダウンロードはコチラから(pdfファイル:1.8M)
◆ 熱中症対策に注力、環境省イベントも応援=電解水素水の日本トリム(Yahoo!ニュース)
◆ 日本トリム熱中症イベント開催(日本流通産業新聞2014年8月7日14日合併号)
◆ 「ひと涼みしよう」 熱中症予防声かけメールニュース
株式会社日本トリム×熱中症予防声かけプロジェクト活動報告(熱中症声かけプロジェクト)